商 号 |
株式会社 政所園
|
---|---|
本 店 |
滋賀県彦根市錦町3番15号/〒522-0089
TEL.0749-22-0717/FAX.0749-26-3031
|
夢京橋店 |
滋賀県彦根市本町2-1-7-1/〒522-0064
TEL&FAX.0749-22-8808
|
決 算 期 |
年1期:7月
|
代 表 者 |
小 椋 政 昭
|
従 業 員 |
12名
|
創 業 |
宝暦6年 (彦根店創業:大正13年8月13日)
|
事業目的 |
1. 茶製造業
2. 茶加工卸売業
3. 茶小売販売業
4. 第29類
5. 上記関連附帯の事業
6. 美術工芸品の展示
|
取引銀行 |
株式会社 滋賀銀行 彦根支店
滋賀中央信用金庫 銀座支店
|
元文 3年 |
生産農家として営業(現 滋賀県東近江市政所町)
|
---|---|
宝暦 6年 |
屋号を政所園と定める(右大臣花山院常雅命名)
|
明治10年 |
茶加工に着手(現 滋賀県東近江市政所町)
|
明治30年 |
全国行商に着手
|
明治40年 |
茶園煎定(現 滋賀県東近江市政所町)
|
大正 5年 |
大正天皇御来彦の際、茶献上
|
大正13年 |
現本店の彦根店開業
|
昭和58年 |
国宝彦根屏風(紙本金地着色風俗画)の図柄版権の使用承認権取得
|
昭和59年 |
「国宝彦根屏風缶」販売着手
|
昭和60年 |
滋賀県物産協会公正取引協議会会長賞受賞
|
昭和60年 |
小倉百人一首の図柄、歌仙登録出願に着手
|
昭和62年 |
「彦根屏風」登録商標取得
|
昭和63年 |
FAXフリーダイヤル導入
|
平成 元年 |
「小倉百人一首」登録商標取得
|
平成 2年 |
「寛文美人」登録商標取得
|
平成 4年 |
社名を「株式会社 政所園」とする
|
平成 4年 |
「キャッスルロード夢京橋店」を開店
|
平成 4年 |
夢京橋店にギャラリーを開設する
|
平成 9年 |
農林水産大臣賞受賞記念名人茶会開催
|
平成11年 |
全国観光土産品連盟会長賞受賞
|
平成12年 |
本店新装開店・炭火炉仕上げを店内に開設する
|
平成14年 |
「彦根屏風」姫缶新発売
|
平成17年 |
「源三郎シリーズ」銘茶・ソフトクリーム新発売
|